MCR601

概要


MCR601は、北陸新幹線のJR西日本区間、富山以西にて用いられる600馬力級のモータカーロータリーである。

2015年3月に開業した北陸新幹線長野-金沢間は、上越新幹線とならんで日本有数の豪雪地を通過している。東海道新幹線関ケ原・米原地区や上越新幹線では、散水することで雪の舞い上がりを防ぐ、もしくは融雪するスプリンクラー設備が備えられているが、北陸新幹線においては水源の確保が難しく、スプリンクラーに頼らない雪害対策設備が求められた。

年間最大積雪深さが200 cmを超える富山以東区間では、高架橋の両外側に投雪ガイド板を設置し、雪を高架橋下に投雪できる構造とした側方開床式貯雪式高架橋が採用されているため、これに対応してロータリー装置の掻寄せ翼に上下機構を有するMCR801が導入された。
一方、富山以西の年間最大積雪深さが160 cm未満の区間では通常のスラブ軌道内の余地に雪を貯める閉床式貯雪型高架橋が採用され、年間最大積雪深さが160~190 cmの区間では閉床式貯雪型高架橋の防音壁の上部に幅1 mの雪覆いを設けた半雪覆式貯雪型高架橋が採用されている。この富山以西区間で用いられるのがこの機種である。

MCR801と似たスタイルでありながらその機能は他のMCR-600系と同等である。

2018年11月現在、12両存在する。

参考文献


1)森山陽介, 『JR西日本エリアにおける北陸新幹線の雪害対策』, 新線路, 69巻11号, 鉄道現業社, (2015年11月)
2)伊藤大介・鈴木洋平・森山陽介, 『JR西日本エリアにおける北陸新幹線の雪害対策』, 新線路, 72巻11号, 鉄道現業社, (2018年11月)
3)篠原鉄也・鈴木洋平・平井相太郎・江尾総人, 『北陸新幹線における超豪雪時を想定した輸送力確保の取組み』, 新線路, 74巻9号, 鉄道現業社, (2020年9月)
4)新潟トランシス株式会社, 『雪でも定刻〈かがやき 500号〉』, IHI技報, 55巻3号, 株式会社IHI, (2015), https://search.ihi.dga.jp/i-viewer_c/?p_no=1&m_p=4&p_id=13557&file_name=https%3A%2F%2Fwww.ihi.co.jp%2Fihi%2Ftechnology%2Freview_library%2Freview%2F2015%2F_cms_conf01%2F__icsFiles%2Fafieldfile%2F2020%2F03%2F18%2F0be157f2b98adf51f9ac81b12940cbed.pdf&t=%E9%9B%AA%E3%81%A7%E3%82%82%E5%AE%9A%E5%88%BB&kw=%E9%9B%AA%E3%81%A7%E3%82%82%E5%AE%9A%E5%88%BB