MTT-20

(写真:MTT-20A。石原一比古 『電マルの生いたち』, 新線路, 32巻4号, (1978年4月),p25より)


昭和42年にMTT-20Aとして製造。
従来の電マルは板形ビーターを使用していたが、本型では棒形ビータも使用できる。
また、本車より転車台が車体下部に搭載され、ガラス繊維による3輪絶縁化となった。

1967~68年に32両が製作された。

参考文献


1)石原一比古 『電マルの生いたち』, 新線路, 32巻4号, (1978年4月)
2)松田務 『全・国・版 マルタイカタログ』, トワイライトゾ~ン マニュアル5, ネコ・パブリッシング, (1996)
3)杉下孝治  『マルタイの変遷』, 新線路, 35巻9号, (1981年9月)