概要
1978年頃から製造された、除雪・人員輸送用モータカー。
冬季に多くの人員が必要となる作業(例:トンネル内氷柱落とし作業など)のために人員を多く乗車させられるよう、箱型車体を取り入れたもの。除雪装置は前位側に付いているほか、JR北海道では両頭ラッセルに改造されたものが見られた。
製造番号1~
2015年度までに全車が引退したものとみられる。
諸元
■ エンジン
エンジン出力 | 230[PS] |
■ 牽引性能
勾配 | 積載重量 | 牽引重量 | 単車積載時 | 重量牽引時 |
水平線 | 2.5[t] | 160[t] | 50[km/h]以上 | 50[km/h]以上 |
10‰ | 2.5[t] | 110[t] | 50[km/h]以上 | 20[km/h]以上 |
25‰ | 2.5[t] | 60[t] | 45[km/h]以上 | 15[km/h]以上 |
参考文献
1)松田務 『MC -一般型モーターカー見聞録-』, トワイライトゾ~ン マニュアル11, ネコ・パブリッシング, (2002)
2)松田務 『モロ、ハイモ』, トワイライトゾ~ン マニュアル14, ネコ・パブリッシング, (2005)