協栄製作所の標準型ガソリン式軌道自転車である。
■旧型RS(レールスクーター)
レールスクーターはモデルチェンジが行われており、旧型と新型が混在している。
旧型の型式区分は以下の通りとなっている。

旧型RSにはJR東海仕様があり型式区分が若干異なっている。JR東海仕様の型式区分は以下の通りである。

■高出力モデル(TM-S4KM02-000-0)
仙台市交通局への納入が確認されているレールスクーターで57[‰]の勾配を考慮してホンダのGX270T2-LJGを搭載し高出力化が図られている。前述の型式区分とは大きく型式が異なっているがその理由は不明である。
・車両諸元
型式 | TM-S4KM02-000-0 | |
定格乗員 | 4[名] | |
軌間 | 1,435[mm] (1,359[mm] ~1,364[mm] ) | |
外形寸法 | 全長 | 1,900[mm] |
全幅 | 1,600[mm] | |
全高 | 1,380[mm] | |
車両重量 | 182[kgW] | |
最高速度(300[kg]牽引時) | 25[km/h](平坦路)/20[km/h](57[‰]) | |
走行用エンジン | ホンダGX270T2-LJG | |
駆動方式 | 4輪駆動、タイミングベルト式 | |
車輪構造 | 大径硬質ゴム被覆車輪(踏面径:φ212) | |
最大牽引荷重 | 300[kgW] |
■ARRS(オールラウンドレールスクーター)
現行モデルで旧型RSと比べて標準型式が短くなった。型式のハイフン以下2桁目で軌間(Z/S)を、3桁目で定格乗員数を表していると思われる。オプションを装着した場合は4桁目以降に記号が追加される。
・車両諸元
型式 | RC-RZ2 | RC-RZ4 | RC-RS2 | RC-RS4 | |
定格乗員 | 2[名] | 4[名] | 2[名] | 4[名] | |
軌間 | 1,067[mm] | 1,435[mm] | |||
外形寸法 | 全長 | 1,210[mm] | 1,630[mm] | 1,210[mm] | 1,630[mm] |
全幅 | 1,365[mm] | 1,620[mm] | |||
全高 | 950[mm] | 975[mm] | |||
車両重量 | 110[kg] | 120[kg] | 120[kg] | 130[kg] | |
エンジン | ホンダGX160 | ||||
駆動構造 | 4輪駆動、ドライブチェーン式 | ||||
車輪構造 | 絶縁仕様(小径) | 硬質ゴム被覆車輪(踏面径:φ162) | |||
短絡仕様(大径) | アルミ鋳造車輪(踏面径:φ198) | ||||
絶縁仕様(大経) | 硬質ゴム被覆車輪(踏面径:φ212) | ||||
最高速度(平坦路/35[‰]) | 標準仕様:25/20[km/h] 牽引仕様:20/15[km/h] | ||||
最大牽引重量 | 標準仕様:200[kg] 牽引仕様:500[kg] |
参考文献
1)協栄製作所『パーツカタログ_旧型レールスクーター_第5版_20230214』
https://www.kyoei-seisaku.co.jp/cms_wp/wp-content/uploads/2023/02/パーツカタログ_旧型レールスクーター_第5版_20230214.pdf
(2023.08.14)
2)協栄製作所『取扱説明書 品番:TM-S4KM02-000-0(標準軌、4人乗、高出力仕様)』
(イベント時に配布された資料)
3)協栄製作所『取扱説明書 型式:RC-RZ2/RZ4/RS2/RS4』
https://www.kyoei-seisaku.co.jp/cms_wp/wp-content/uploads/2022/06/01.取扱説明書_AR型RS_改訂7版_20200326.pdf
(2023.08.14)
4)協栄製作所『パーツカタログ レールスクーター(JRC仕様) 第3版』
https://www.kyoei-seisaku.co.jp/cms_wp/wp-content/uploads/2023/02/パーツカタログ_旧型レールスクーター【JRC】_第3版_20230214.pdf
(2023.08.14)
旧型レールスクーター
高出力モデル
ARRS(オールラウンドレールスクーター)