09-32CSM

(広田尚敬 写真. はたらく電車100点, 講談社, 2000.11, (ゴールデンブック. のりものアルバム ; 23)より引用)


■概要
1987年2月中旬 東洋初の09形マルタイとして100号機が東海道新幹線浜松基地に1台導入された。

CSMはドイツ語でCONTINUOUS ARBEITENDE STOPF MACHINE(連続作業タンピングマシン)を意味する。
車体総重量の20%の部分のみが加速・減速を行うことにより、
作業能率で30~40%、燃料消費率で50%程度優れていると言われている。
タンピング装置などの作業装置は08形とほぼ同様だが、エンジン出力は強化されている。

また、東海道新幹線向けとして、各種特注機構が設けられている。
1.防音装置
2.散水装置
3.振動コンパクタ
4.GVA(automatic Geometry Value Adjustment)線形自動設定装置
5.貫通ブレーキ(救援用)
6.自動連結器(救援用)
7.車外無線連絡設備


△作業風景 文献2)より

2001年1月から2006年度末の間に後継の09-2X型に置き換えられた。

 


■ 寸法・重量

長さ 22.2[m]
3.12[m]
高さ 3.6[m]
軌間 1,435[mm]
自重 61[t]

 

■ 走行・作業機器

エンジン 空冷ディーゼル KHD BF 12L-512
473[hp]/2300[rpm] (作業時:1900[rpm])
空気圧縮機 2気筒 700[ℓ]
トルクコンバータ ZF 4 WG65E
駆動装置 油圧モータ、プロペラシャフト、減速歯車
制動装置 直通エアブレーキ、機械式ブレーキ
被牽引時は貫通ブレーキ可
油圧ポンプ 5[台]
電気装置 オルタネータ:850[W]×3
バッテリー:12[V]×2×2

 

■ 走行・作業機器

エンジン 空冷ディーゼル KHD BF 12L-512
473[hp]/2300[rpm] (作業時:1900[rpm])
空気圧縮機 2気筒 700[ℓ]
トルクコンバータ ZF 4 WG65E
駆動装置 油圧モータ、プロペラシャフト、減速歯車
制動装置 直通エアブレーキ、機械式ブレーキ
被牽引時は貫通ブレーキ可
油圧ポンプ 5[台]
電気装置 オルタネータ:850[W]×3
バッテリー:12[V]×2×2
タンピング装置 左右2対 ツール:32[本]
35[Hz] 振幅:12[mm]
レベリング装置 ワイヤー:2[本]
電子ペンドラム:3[個]
ライニング装置 ワイヤー:1[本]

 

■ 走行・作業能力

走行速度 回送速度:最高90[km/h]
作業速度:最高2[㎞/h]
最小曲線半径 回送時:100[m]
作業時:150[m]
レベリング 扛上力:左右13.4[t]
最大扛上量:120[mm]
ライニング ライニング力:18[t]
最大移動量:±100[mm]

 

参考文献
1)市川公洋・平野利雄『新しいプラッサーマルタイ-09-32CSM-』,新線路,42巻,9号,鉄道現業社,(1988.9)
2)広田尚敬 写真. はたらく電車100点, 講談社, 2000.11, (ゴールデンブック. のりものアルバム ; 23)
3)50年のあゆみ : 1967-2017 : 日本機械保線株式会社創立50年誌, 日本機械保線, 2017.3