材料、人員、機材の運搬に用いる無動力の車両を、保守用車の世界では「トロ」と呼称する。
語源については定かではないが、イギリス英語の”trolley(手押し車)”が由来と推測でき、戦前においては「トロリー」と呼称している文献が散見される。
語源の通りかつては手押しで使用されることが多かった模様だが、現代では軌道モータカー等にけん引されて使用される例が殆どである。
川口(1942)p243より引用
上野保線事務所編纂『線路作業員傷害防止読本』,鉄道技術社,(1941)p43より引用
レールを手押しのトロに載せて移動させている。
当DBでは汎用トロに作業装置を搭載しただけの自力走行が行えない車両もトロとして分類する。
参考文献
1)川口裕康『鉄道工学講座 分冊6 軌道構造及保線』,鉄道工学会,(1942)